首都圏(東京・横浜・千葉)や
関西(大阪・神戸・京都)を中心に、
軽井沢や金沢など各地で
オリジナルウェディングをプロデュースする
WEDDING DESIGN LAB(ウェディング デザイン ラボ)です
こんにちは!WEDDING DESIGN LAB プランナーの青木です
第1弾 プランナーの妄想ウェディング企画はご覧いただけましたでしょうか?
同じチームでもプランナーによって色んなキャラクターがあるんだなあ
そう感じていただけたらとっても嬉しいです^^
WEDDING DESIGN LABは専門式場をもっていないからこそ
初めてお会いしたときに、おふたりのイメージをたくさんお伺いしています
どんな1日をゲストと過ごしたいのか?
どんな会場ならおふたりのご希望が叶うのか?
そんなお話しから結婚式の準備がスタートするんです
でも今回はプランナー自身が「こんな場所でやってみたい!」という
妄想ウェディングをご提案しちゃおう!企画・第2弾*
私、青木のプロフィールを少しご紹介させていただくと
現在関西の結婚式を中心にプロデュースさせていただいているんですが
実は出身は栃木の田舎のほう
実家ではやぎやニワトリを飼っていたり
近所には田んぼや畑が広がっていたり
自然豊かな場所で育ちました
都会のスタイリッシュな空間や建築もかっこよくて大好きなんですが
自然の中でのんびりとおだやかに過ごす時間もとっても大事
(そのせいか?関西メンバーから見ると話すスピードもゆっくりだそうです…(笑))
観光よりも旅行
カフェよりも喫茶店
ちょっとレトロで落ち着いたものに魅力を感じます
そんな青木が提案するのは
『古民家』で暮らすように過ごすウェディング
|古民家ウェディングとは
古民家とは、日本の伝統的な建築様式を持つ古い民家のこと
多くは数十年前に建てられ
日本の気候や生活文化にあわせた建築技法やデザインが用いられています
心地よい風が吹き抜ける縁側、畳の香り、木のぬくもりに包まれて
はじめて訪れた場所なのに どこか懐かしくてほっとするような…
まるでおばあちゃんのお家に里帰りしたよう
時間に追われながらせわしなく過ぎる結婚式ではなく
大事なゲストと昔にもどったかのようにのんびりと時間を迎えたい
そんなふたりにぴったりの空間です
|どんな1日を過ごす?
古民家での結婚式は
特別な1日だけど、日常の延長のようにリラックスできるのが最大の特徴
はじまりはご実家での花嫁支度のように
みんなに見守られながらお支度を
雰囲気にあわせて和装ももちろん素敵ですが、個人的には洋装もおすすめ
アンティークドレス、シンプルドレスと古民家
この組み合わせとっても可愛いんです
和モダンな空間に遊びごころをくわえた
少しギャップのある装飾もたまらなく素敵
パーティが始まるまでの待合の時間
和室ではお茶菓子やドリンクを用意して
夏にはすいか、冬ならぜんざいなど
季節のおやつを一緒に用意したら
縁側で過ごした懐かしい時間を想いだせるひとときになりそうじゃないですか?
古民家の素朴な雰囲気は あたたかみのある手作りグッズと相性ぴったりです
ご家族のアルバムを用意して、懐かしい思い出話に花を咲かせたり
ふたりのお家からインテリアを持ってきて、好きなものばかりを集めた展示スペースにしてもいいかも
小さなこだわりも、この空間ならきっとゲストに届くはず
結婚式のおもてなしでかかせないポイントのひとつがお料理
私自身も大切な人と過ごした記憶をたどると、美味しいご飯を一緒に囲んでいるシーンが多かったように思います
会場の雰囲気にあわせて和食要素を取り入れたフルコースをご用意したり
それぞれ地元の食材をつかったオリジナルメニューを考えてみたり
ご家族の好きなお酒を持ち寄ってご紹介しあったら
次回集まったときの話題のきっかけになるかもしれません*
あの頃みんなでダイニングを囲んだときのようにゆったりと
シンプルだけど心が満たされる、とっておきの時間
ゲストと一緒に泊まれる古民家なら
結婚式が結んだあと、ちょっと贅沢に
お帰りの時間を気にせず2次会、3次会…
なんてこともできちゃうかも?
翌朝はみんなでゆっくりと朝食を囲んで
まさに「暮らす」ように過ごす結婚式
何よりも、ゲストからのお祝いの言葉や嬉し涙がすぐそばにあって
目の前でみんなの感情が動く瞬間を見ることができる
想いのすぐそばにいられるこの距離感こそが、古民家ウェディングの魅力のひとつだと私は思います
|どんな場所でできるの?
決して派手ではないけれど
ひとつ屋根の下で暮らすような結婚式も気になってきた…
そんなふうに思ってくださったふたりに、こんな会場はいかがでしょうか?
〇 もやし町家
京都駅から約15分という好アクセス
もともとはお酒の麹をつくる蔵をリノベーションした建物なんです
土壁とコンクリートの組み合わせが和モダンな雰囲気で、かっこいいけど落ち着く空間
こじんまりした中庭でのセレモニーは、全員の表情が見渡せるとってもあたたかい時間になります
〇 みちくさ能勢
大阪市内から車を走らせること約1時間
里山に囲まれた自然豊かな町・能勢にある古民家レストランです
待合室は和室でのんびりと、パーティは一面緑のお庭で過ごすガーデンウェディングも叶います
〇 田原本 マルト醤油
奈良・田原本にある「泊まれる醤油蔵」
もちろんお料理にも醤油を取り入れて、季節のお野菜をかけあわせたフルコースを
家族でゆったりとステイウェディングを楽しみたいふたりにおすすめ
—
今回は古民家ウェディングの魅力をご紹介させていただきましたが
結婚式で大切なのは、「おめでとう」と「ありがとう」を
おふたりらしいカタチで伝えられること
WEDDING DESIGN LABでは開催会場が決められていないこそ、選択肢は無限大
まだイメージが固まっていない…という方ももちろん大丈夫です〇
一緒にお話ししていく中で「これがいい」と思える結婚式を見つけていきませんか?
|他のプランナーの企画も個性いっぱいで面白い
「どんな場所で、どんな結婚式を提案するのか?」
そんな今回のプランナーそれぞれの妄想ウェディング第二弾!
みんな個性があって面白いんです*
ぜひ覗いてみてください
【プランナー辻が提案する】会場探しは冒険だ!“ちょっと変わった”場所の結婚式
【プランナー竹原が提案する】奈良で結婚式、はじめませんか?す古民家ウェディング
【プランナー曽我部が提案する】一泊二日で過ごすスローリゾートウェディング
【プランナー齊藤が提案する】河口湖や清里など…信州アルプスで結婚式がしたい!
【プランナー渡邉が提案する】大切な人のもとへ、ふたりの旅するウェデイング
↓ あわせて読みたい
「私はこれがやってみたい!」プランナー発案! 募集型企画
アイデア盛りだくさん
■インスタグラムはコチラから
_____
ご予約はお電話・お問合せフォームから承っております
*東京、大阪ともにご来店に加え、オンラインでもご相談いただけます