首都圏(東京・横浜・千葉)や
関西(大阪・神戸・京都)を中心に、
軽井沢や金沢など全国各地、ハワイも!
オリジナルウェディングをプロデュースする
WEDDING DESIGN LAB(ウェディング デザイン ラボ)です
======
どうもWEDDING DESIGN LABの辻です
やってまいりました、、、プランナー発案企画第2弾!!(?)
第2弾ということで、前回より気合を入れて綴っていきたいと息巻いております
ちなみに、前回のは楽しんでいただけましたでしょうか?
こういうのって目の前で反応が分からないから、ちょっとドキドキしちゃうんですよね、、、
私、文章書くの苦手だし、、、
他のみんなのを めっちゃ上手いな~引き込まれるな~悔しいな~、と思いながら読んでました(笑)
苦手でも苦手なりに!私の想いが届け!!と、今回も辻っぽさ全開で書かせていただきたいと思います
さっ、今回のプランナー発案としては「こんな場所でやってみたい!」です
WEDDING DESIGN LABに来て数年、本当にここでしかできないような場所でたーーっくさんの結婚式をお手伝いさせてもらいました
色んなことを色んな場所で経験させてもらったからこそ、やっぱり私が好きなのは
【ちょっと変わった場所での結婚式】
これが1番 私の心をワクワクドキドキさせてくれます
新郎新婦のふたりから、ここでやってみたいんです!とご希望いただいて、会場側に確認してみたり
ふたりだったらこんな場所がいいかも!とこちらから提案してみたり
場所選びからワクワクして、もし出来るなら ここでどんなことをしよう?どうすればふたりっぽさが出るだろう?
色んな思考を巡らせていくのが楽しくて、ドキドキして、すごく大好きなんです*
ちょっとだけ私のワクワク、共有させてもらってもいいですか?
|能舞台
ふたりから“能舞台で結婚式できますか?”といただいた瞬間、ワクワクが止まらなかったことを覚えています
“ぜひ、やりましょう!” すぐに動き出しました
能舞台でやりたかった理由は“今までにないところ”でやってみたかったそう
ここの能舞台は有形文化財にも指定されているほどの由緒正しき場所
足袋でないと舞台にあがることができず、こんな機会、絶対この先ないから!とゲストとスタッフ全員分の足袋を準備したのも良い思い出です
|造船所の跡地
どこで結婚式をやろう、、、3人で会場探しに頭を悩ませていたときに ポロっと新郎新婦の口から出た場所
“えっ!ここでやりましょうよ!!”と私がふたりの背中を押したのがきっかけでした
この場所で結婚式をやろう!と決まったのは、ふたりの出会いの場所だから
結婚式だけど、結婚式っぽくない、一歩間違えれば廃墟にも見えかねないけど、しっかりとふたり色に染まっていて、そんな最高の空間だったな~
|京都の町屋
こちらのおふたりも会場探しが難航しました、、、
ふたりと2か月ほど会場を探し回り、何度もご相談の時間を設けて見つけてくれたこの場所
その他にも、いくつか会場見学に行ったんですが、圧倒的なロケーションに「この町屋がいい!」と3人一致で決定に
ふたりこだわりのガラクタという名のこだわりいっぱいのウェルカムグッズ、秋の収穫祭にみたてて庭園で行った引出物探しがとても楽しそうで、、、私も参加したかったくらい
いかがでしたか?
私のワクワク、共感いただけましたか??
ちょっとでも、読んでくれている方がワクワクしてくれいたら嬉しいな~◎
私はワクワクし過ぎて、「私たちより辻さんの方が楽しそう笑」と新郎新婦から言われることもしばしば、、、笑
ちなみに今紹介した場所以外にも、サッカースタジアムや一般には解放されていないレトロな建物など、いろんな場所で結婚式をさせてもらって、常にワクワクは尽きません!
実は、そんなワクワクをより広げてくれそうな場所をいくつか見つけていて、、、
今回はそんな場所をご紹介させていただきたいと思います!!(やっと本題です。)
|辻が温めてるちょっと変わった場所
①球場
みなさんは野球は好きですか?私は大好きです
何を隠そう、小学校1年生から少年野球を、中学では3年間野球部に入ってました(万年ベンチ温め役)
今年は甲子園に6回、京セラは2回観戦予定で今も回数を増やそうとしています
そんな関西で有名なこのふたつの球場、実は結婚式出来るんです!
普段は入れないグラウンドに入っての写真撮影やビジョンにおふたりの名前を映し出してもらったり、、、
憧れがった甲子園でのキャッチボールだって、叶えられちゃう⚾
個人的に妄想を膨らませたら、、、
・選手入場アナウンスで入場してきてもらったり
・審判の“プレイボール!!”の太めの声で乾杯したり
・次の進行に参加する人にはネクストバッターサークル風の場所でスタンバイしてもらったり
・スタッフは全員ボールボーイの服装で走って色んな準備をしたり
・中座の際にはみんなで応援歌を歌ったり
・退場の時にはジェット風船で退場してもらったり
野球好きにはたまらない演出がいっぱいできるかも!!
ただ、少しデメリットも、、、
▸日程に限りがある
球場では野球の他にもイベントやLiveの予定が一年以上前から決まっているそうです
一部貸切だとしても、日程がかなり限られてしまうことも、、、
野球のスケジュールは大体年始くらいに発表になるので、そこからの動き出しになる可能性が高く日程はあまり絞りすぎないことがおすすめです
▸予算はしっかりめ
風の噂でLiveでの貸し切りだと何千万~のレンタルになるとか、、、
結婚式ではそこまではいかないけど、結婚式場よりは少し多めに見ておいた方が安心です
だた、そこを踏まえたとしても野球好きとしては“やる価値あり!!”と思えるくらい、最高の1日になること間違いなしです
高校球児の夢だった甲子園の土を踏むことも出来るかもしれませんね
②キャバレー
過去のいぶつと化しつつある、キャバレー
去年の暮れには、私たちもとてもお世話になっていた“味園ユニバース”の閉館
きっと色んな人がその知らせに驚いたことと思います
それでも、どこか良い場所がないか、、、と探していたところ、見つけました!!キャバレー!!
まだまだ関西も捨てたもんじゃありません!
あのなんとも言えない、大きなシャンデリアのキラキラ感
何色にでも変わる派手な照明に、スポットライトまで
どう使おうか、絶対に頭を悩ませるだろう、、、大きな舞台
入った瞬間に漂う、昭和の香り(いい匂いなのか?)から始まる結婚式
ダンスをするのも良し、ライブをするのも良し、一発芸をするのも良し笑
肩ひじ張らず、ちょっと羽目を外して、友人たちとお酒を飲みあうのも良し
溢れんばかりのライトを浴びるのも良し!ゲストに浴びさせるのも良し!!笑
注意点があるとすれば“料理”
どうしても限られた設備やルールの中で行うため、料理に関してはフルコースは難しいかも、、、
ビュッフェにして、自由に動き回ってもらうのもキャバレーではありじゃないですか?!
自由な服装で、自由に動いて、自由に過ごす、、、
非日常感溢れるゴージャスな大人の遊び場で、色んなことが絡まりあった日常から、この日だけは解放されましょう!!
③ライブハウス
キャバレーと何が違うねーん、そう思われる方もいるかもしれません
ええ、私もちょっと思ってたりもします
ざっくり違いでいうとこんな感じです
==============
-
キャバレー
→ ゴージャスで少しふざけた、でも華やかな“大人の遊び場ウェディング”にピッタリ
→ 昭和レトロ・アート系・派手婚・演出重視◎ -
ライブハウス
→ 音楽好き・バンドマン・フェス婚志向のふたりにピッタリ
→ カジュアル&熱量高めの“ライブ風パーティー”向け◎
==============
音楽好きにはたまんないですよね!ライブハウス!!!
大阪だけでもライブハウスと謳われているのが100~150件あるんだとか
音楽ホールやクラブとかも含めると200件以上あるんですって、かなり多いですね~
もちろん、ライブハウスなんですから、ライブはマスト案件です!!
フェスのように、ライブしては休憩、ライブしては休憩、とするのも良いし
DJにずっとホールを回してもらうのも楽しそう◎
最強の音響機材で、ゲストからの気持ちいくらいのレスポンスがあるライブ
想像するだけでワクワクしちゃいますね
ふたりのライブなんだから、ポスターも絶対必須項目!!
入り口でチケット回収して、オープニングムービーから始まる結婚式
声出す準備はできてますか??
色んな場所で結婚式をさせてもらっている中で、もちろんライブ演出はあったりします
もちろん色んな条件がある中でのライブも最高に楽しく、感情が揺さぶられますが
本格的なライブハウスでの演奏は、音の響きやゲストの盛り上がりがちょっと違うはず
今にも、心にも響く演奏が聞こえてきそうです
今回は3つの場所を提案させてもらいました
皆さんにもワクワクしてもらえましたか??
まだ会場は見つけていないけど、やりたい場所はいっぱい、、、
水族館や遊園地、空港なんかでやるのも楽しそう!!!
球場やサッカースタジアムで出来るんだったら、バスケやバレーなどのアリーナとかでも出来そう!
(今年の年末年始にハイキュー!にガチハマりして、いまだ熱は冷めてません)
正直、変わった場所でやるのは、結婚式場でやるよりハードルは高めになります
それでも、結びを迎えたときの達成感と幸福感は、そういう場所でやったからこそのモノ!
結婚式が結んだら、周りのことなんて気にせず「結婚式って最高だ!!!」って叫んじゃいません?笑
会場探しから一緒に“ワクワク”できること、楽しみにしてます*
↓あわせて読みたい↓
ご予約はお電話・お問合せフォームから承っております
*東京、大阪ともにご来店に加え、オンラインでもご相談いただけます