【歴史的建造物】東京から一足伸ばして、レトロアンティークや和モダンな結婚式を

2025.04.11

首都圏(東京・横浜・千葉)や
関西(大阪・神戸・京都)を中心に、
軽井沢や金沢など全国各地、ハワイも!
オリジナルウェディングをプロデュースする
WEDDING DESIGN LAB(ウェディング デザイン ラボ)です

歴史的建造物 結婚式 東京

最新のトレンドよりも、どこか懐かしくて、ずっと大切にしてきてきたものに惹かれる
時が経っても色あせないものが好き
そんな価値観を持つおふたりへ。

たとえば、子どもの頃に家族旅行で訪れた洋館や古民家の懐かしい香り。
“時間の積み重ね”があるからこその心が落ち着くのは、きっと感性が合っているから。

そんな感性をお持ちのおふたりに
“歴史的建造物での結婚式”という選択肢はいかがでしょうか?

ひとことで“歴史的建造物での結婚式”と言っても、そのカタチはさまざま。
どんな空間で、どんな時間が過ごせるのかをそっと覗きませんか?

 

そもそも歴史的建造物って?

「歴史的建造物」とは、長い年月をかけて大切に守られてきた建築物のこと。
美しいデザインや当時の職人技、文化的な背景が評価され、今もなお多くの人々に愛され続けています。
そんなレトロでアンティークな空間には、時代を越えて心を打つ“本物の美しさ”が宿っているのです。

ベーリックホール 結婚式

 

東京から約1時間。神奈川という、文化が息づく街で

神奈川県には、横浜・鎌倉をはじめとした異国の文化と日本の美意識が出会い、重なり合いながら発展してきた独自の“空気”があります。

東京からたった1時間のそんな場所には、たくさんの歴史的建造物に出会えるかも。

ちょっと足を伸ばせば、“ふたりの世界観”にぴったりな空間が、そっと佇んでいるんです。

そこにはどんな結婚式があるのかを少しだけご紹介しますね*

|クラシカルな洋館ウェディング

例えば、外国映画に出てくるような結婚式はいかがでしょうか?
レトロでアンティークだけども、お庭もあって開放的な雰囲気です^^

 

横浜の山手西洋館は、横浜の開港とともに外国人居留地として、西洋文化が発展してきた場所です

約100年前の歴史の面影が残る建物は、横浜市指定歴史的建造物や指定文化財として認定をされています~

ベーリックホール 結婚式 ベーリックホール 結婚式ベーリックホール 結婚式

ここは、山手西洋館の1つである「ベーリックホール」
スペイン要素の入った建築はどこを切り取ってもアンティークでフォトジェニック。

そのフォトジェニックな空間や外国映画のようなガーデン挙式が叶うことから
関東にお住いの方から、とっても人気で唯一無二の場所が叶います*

▶ベーリックホールの結婚式の1日の様子を覗く

横浜市イギリス館 結婚式横浜市イギリス館 結婚式 横浜市イギリス館 結婚式横浜市イギリス館 結婚式

こちらも、ベーリックホールと同様、山手西洋館の1つである「イギリス館」
昭和12(1937)年に英国総領事公邸として建てられました

「港の見える丘公園」内にあり、海を臨む静かな高台で、横浜ベイブリッジを一望でき
「イングリッシュ・ローズの庭」はロケーション撮影にもぴったりです

▶イギリス館の結婚式の1日の様子を覗く

 

|和の趣に包まれた古民家ウェディング

先ほどの外国映画のような洋館とは雰囲気はガラッと変わり、古民家での結婚式もとってもおすすめです~!
古民家の伝統ある雰囲気ももちろんですが、多くは現代に合わせてリノベーションをしているところがほとんど。

古民家ならではの雰囲気×現代らしいモダンな雰囲気の両立している点も人気の理由の1つです

関東 古民家 ウェディング

こちらは、長谷にある「WITH KAMAKURA」

四季の風と光を感じる庭園、岐阜県白川郷から移築された合掌造りの建物ならではのぬくもりがどこか親しい雰囲気です。
自然と肩肘張らずにお話をしたりする時間になりそうですね

近くにある由比ガ浜でのロケーション撮影もでき、ガラッと雰囲気を変えて想い出を作る時間も私たちはとっても大好きです

関東 古民家 ウェディング

▶もっと古民家ウェディングについて知る

|和洋折衷という美しい自由

「歴史的建造物ならでは和モダンな雰囲気で、かつお庭があればいいのになあ」
と思ってくださった方、いらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方におすすめしたい場所が鎌倉の閑静な住宅街にある「笹野邸」です笹野邸 結婚式笹野邸 結婚式 笹野邸 結婚式

和と洋が心地よく混ざり合う一軒家。
昭和3年に建てられたこの建物は「鎌倉市の景観重要建築物」にも指定されています

アンティークさも、現代らしいモダンな雰囲気もあるため
和装と洋装を自由に行き来できる空間で、肩肘張らずに“好き”を詰め込める一日を彩ることもできますよ!

▶笹野邸での結婚式の1日の様子はこちら

・・・

歴史的建造物での結婚式の特徴は、邸宅が多いという点も特徴の1つ。
建物の雰囲気だけではなくて、まるでお二人のおうちに招いたかのような温かい時間が叶うこともおすすめです~~

ベーリックホール 結婚式

流行りより、“自分たちらしさ”という選択

歴史的建造物での結婚式は
そのレトロアンティークな可愛らしい見た目や和モダンな見た目だけでなく
その場に流れる“時間”そのものが贈り物。
ふたりの背景や価値観、大切にしていることが、その空間と重なったとき

ただの「場所」ではなく、ふたりにとって“意味のある場所”になります。

場所にとらわれずに、お二人の大切にしている価値観や想いから最適解を見つけていくのがWEDDING DESIGN LAB

お二人の新たな思い出を紡ぐスタート地点を一緒に探しませんか?

 

—–

■ご相談のご予約はこちらから

*100組100通りの結婚式をもっと見る*

アイデア盛りだくさん
■インスタグラムはコチラから

ご予約はお電話・お問合せフォームから承っております
*東京、大阪ともにご来店に加え、オンラインでもご相談いただけます