WEDDING REPORT

Creative Vintage

夏の暑さも少し残り日差しがまっすぐ差し込む9月

“Creative vintage”   ここからはじまる 私たちの本物

ふたりが結婚式の場所に選ばれたのはもう今ではとっても有名な旧グッゲンハイム邸

ここのガーデンで結婚式をするのが夢

そう語ってくれた新郎さんは自分たちが結婚式をしたときのことを想像し

趣味の油絵でウェルカムボードを描いてきてくれました*

(後にWEDDING DESIGN LABの毎年恒例年賀状の絵も描いていただくことになります笑)

絵が得意な新郎さんは愛犬たちの絵もしっかりと

ちょっぴり絵が個性的な新婦さんも負けじと書いてきてくれました

“同じ犬と猫を描いたはずなのに…笑”

そういう新婦さんですが、私からすればどちらも上手で個性があって

ユーモアもあっておもしろいな~と思ってました笑  

夏にちなんで玄関では新郎さんが描いた油絵の入りのうちわのお配りも◎

さて、おふたりの準備が整ったらお写真撮影がスタートです*

ここならではのこの時間はゆっくりたっぷりふたりの写真を撮れる時間

旧グッゲンハイム邸の近くにある裏山で写真を撮ってほしいな~というご希望も

しっかり叶えてくれるカメラマンの雷太さん◎

 

会場全体のコーディネートはグッゲンハイム邸で結婚式をやるぞ!と決めてからしっかりとイメージがあったおふたり

グッゲンのレトロでナチュラルな感じを活かし、スモークツリーを使いたいと希望をもらい

季節的にスモークツリーがない時期だったのでお花のお打ち合わせはいつもより早めにして

結婚式当日まで、きれいに、大切に、お花屋さんがドライフラワーにしてくれました⚘

コンセプトにはvintageが付くような偽物ではなく本物を残していこうという気持ちも込めました

それに一番あったのは“植樹セレモニー”

この日のために買ったオリーブの木にゲストに土を入れてもらって

これから大切に大切に、そしていつも目に触れる場所で、育てていきます🍃

そんな想いも込めてこのセレモニーに

ウェルカムドリンクではふたりの好きなコーヒー豆を使用したアイスコーヒーを

コップにはオリジナルステッカー付き!

ふたりのカフェに来たような、そんな感覚になってもらえるように

コーヒーを飲みながら、まったりとジブリの鑑賞でもいかがでしょうか?^^

グッゲンハイム邸の雰囲気に“魔女の宅急便”がぴったり過ぎて…

2階の窓に広がる水平線にはKIKIがほうきで飛んできそうな気がしたのは私だけじゃないはず!

いよいよ挙式のスタートです

お母様たちからジャケットセレモニーとヴェールダウンを

ふたりのお仕度をしっかりと整えてもらいます

リングボーイ&ガールちゃんは新婦の甥っ子くんと姪っ子ちゃんが◎

まっすぐおふたりの元へ運んできてくれました!!大役大成功!!

祝福のフラワーシャワーに包まれての退場が絵になるのはガーデン挙式ならではですね!

ブーケトスしてみたかったんですと言っていた新婦さん

じゃあ、新婦からの幸せの裾分け♡ということで…女性全員参加にしてもらいました!

見事キャッチしてくれました!!!さすが!!

全員での集合写真を撮ったあとはお待ちかねのパーティーのスタートです*

パーティーでは暑さが吹き飛ぶように…!!

さっぱり感が感じられる食材や味付けにしてもらいました*

なんとこのコースはおふたりと一緒に1から考えていったんです!

ウェディングケーキは統一感を出すようにオリーブで装飾🍃

全体を通して統一感のある仕上がりに◎◎

お色直しはグリッターが入ったシックでかっこよさと可愛さが合いまったドレスに

新婦さんの一番のこだわりのドレスと装飾が最高に決まってました!!

ゲストからの余興ムービーや突撃インタビューなど、後半も和気あいあいと大盛り上がり!

そしてこのパーティーの、なんといっても一番の大イベント新郎のピアノの生演奏

ピアノ経験がない新郎さんがこの日のために一生懸命練習をしてきました

パーティーの途中に少し体調が悪くなってしまうくらい緊張感と戦いながら

見事しっかりと奏でてくださいました♩

結びにはしっかりと想いの丈をお手紙に込めて

実は新婦両親は耳が聞こえず、この日はずっと手話の通訳さんが来てくれていました

お手紙はご自身の声で読みながら、手話でもしっかりとお伝えに

もちろんプチギフトはオリーブオイルです🍃

みんなで記念撮影も忘れずに…📸

これでお披楽喜と思いきや、スタッフたちはせっせかせっせかと次の準備へ

なんとおふたりはそのままガーデンで2次会も開催してくれました*

ガーデンを照らすライトの雰囲気がまた良き…◎

2次会らしく盛り上げ体調もいてくれ、最高潮での2次会スタート!!

2次会はビュッフェ形式でお料理もご準備しました

パーティー後でお腹いっぱいの方でも、ちょっぴりつまんでもらえるように🍔

ゆっくり自由にゲストとお話しながら2次会の時間も楽しんでいただきました

長いようで短かったおふたりのウェディングday

あっという間に時間がすぎていきました…!!

挙式・披露宴のみならず2次会までおふたりとご一緒できたこと今でも嬉しく思ってます^^

準備段階からやりたいことを明確に持っていたおふたり*

だからこそ、より意味合いを持たせて、よりおふたりらしさが溢れて、よりこの先もずーっとずーっと繋がっていけるように

そんな想いも込めたコンセプトでした

おふたりの優しさとゲストの優しさに触れながら過ごしたこの日は幸せで心が溢れていました*

これからもおふたりらしく優しく温かな日々をすごしていけますように…♡

そして、このおふたりの友人の方がWEDDING DESIGN LABにご結婚式を依頼してくれて

また再会するのはちょっとだけ先のお話…^^

 

Produced by  Kanon Tsuji / 辻 花音

 

 

TAG