首都圏(東京・横浜・千葉)や
関西(大阪・神戸・京都)を中心に、
軽井沢や金沢など全国各地、ハワイも!
オリジナルウェディングをプロデュースする
WEDDING DESIGN LAB(ウェディング デザインラボ)です
フォトウェディングだけじゃ物足りない
でも盛大な披露宴はちょっと違う…
そんなおふたりにご提案する
“フォトウェディング×会食” というスタイル
写真撮影とお食事だけというシンプルながら
満足度が高く、思い出にも残る
一つのウェディングスタイルの魅力
紹介させてください!
最近お問い合わせをいただくご新郎ご新婦様の声を聞くと
・「結婚式」は挙げないけど
写真だけはちゃんと記念に残したい
・家族や親しい友人とは感謝の気持ちを込めて
ゆっくり過ごしたい
・フォトだけにしようと思ってたけど
家族が花嫁姿を楽しみにしている
そんな想いをもつ方の過ごし方のご提案として
「フォトウェディング」を中心としたプランのご提案をしています
そもそも「結婚式」と何が違うのか?
簡単にいうと「結婚式」のかわりに「写真撮影」で
結婚の記念写真を残し
その後、少人数でのお食事会を組み合わせたもの
文字通りでごめんなさい。
魅力はたくさん・・
1.衣装もロケーションも自由自在
フォトウェディングでは好きな衣装と好きな場所で撮影できる
自由度の高さが魅力
会場に縛られない分、自然の中・歴史的建造物・
カフェ・海辺…など
理想のロケーションを選べます
会食ではドレスのままでも
カジュアルな服に着替えてもOK
ふたりのスタイルに合わせてコーディネートができます
例えば
【異国情緒溢れるレトロ建築ツアー撮影】
【ふたりの思い出の場所を巡る、デートコース撮影】
【家族も一緒に生まれ育った地元での商店街や街撮り】など
撮影スタイルの参考にこちらもぜひご覧ください*
2.家族や親しい人との時間をゆっくり楽しめる
来てくださったゲスト一人一人とゆっくり話す時間が取りたい
それは少人数での会食スタイルであれば叶います
ご両親や兄弟姉妹、親友たちと
心からリラックスして会話が楽しめ
思い出話や感謝の気持ちを伝える
そんな温かな時間になること間違いなしです
3.負担を感じずに準備ができる
フォトと会食という内容の為
準備がシンプル&柔軟
お仕事で忙しい、お子様がいて
なかなか準備に時間をさけないなど・・
ご結婚式をあきらめている方もいらっしゃるのでは?
結婚式をあきらめてほしくないからおすすめしたい
そして一緒に準備をさせていただくのでご安心ください
4.スケジュールが組みやすい
2時間のフォト時間と2時間半程の会食と考えると
半日あればOK
平日での開催や夕方のスタートも可能なので
会場の空き状況や
カメラマンさん・ヘアメイクさんのスケジュール確保にも
柔軟に対応が可能です!
参考に先日担当させていただいた方の
一日のスケジュールをご紹介します
9:00~ お支度スタート
10:45~ ファーストミート
11:00~ 撮影スタート
12:45~ ご家族様との写真撮影
13:00 撮影終了、お着替え
13:30~ お食事会
15:30 お見送り
おふたりの撮影だけではなく
ご家族様との写真もしっかり記念に残し
そこにいる全員の
満足感たっぷりの思い出にもしてもらいたい
そんな気持ちで打ち合わせを重ね
とてもあたたかい
これぞアットホーム
というウェディングのかたちでした
5.写真が一生の宝物に
そして何より
プロのカメラマンによる撮影は
一生残るクオリティ
結婚報告のはがきや、SNSの投稿
両親へのプレゼントにも使える
特別なプロならではの写真が残せるということが
嬉しいポイント
会食も行う場合は、ふたりと両家ご家族との
「家族の始まりの写真」を残せることは
とても意義のあることではないでしょうか
「結婚式はしなかったけど、素敵な写真が残せてよかった!」
「おじいちゃんおばあちゃんも、写真を見て喜んでくれた」
という声も多くいただいています!
1人1人としっかり感謝を伝える時間が取れる
形式に縛られないアットホームな雰囲気が魅力の
「フォトウェディング×会食」は
“ふたりらしい等身大の自分たち”の一日を叶えられる
選択肢のひとつ
おふたりのウェディングの撮影に同行して
一緒に思い出作りをしたり
会食を通してご両家の家族がより近くなり
結婚後の関係性にも良い影響を与えるのでは
と思います
たいせつな人と特別な時間を過ごしたい方は
ぜひ一度ご相談ください
ふたりだけのウェディングフォトに関しては
ぜひこちらも参考にご覧ください♪
➤ウェディングフォトと二人だけの誓い【エロープメントウェディング】
いろいろなかたちがあっていい
自分達らしいを一緒に見つけてみませんか?
ぜひお気軽にご相談ください*
■ご相談のご予約はこちらから
アイデア盛りだくさん
■インスタグラムはコチラから
_____
ご予約はお電話・お問合せフォームから承っております
*東京・大阪ともにご来店に加え、オンラインでもご相談いただけます