首都圏(東京・横浜・千葉)や
関西(大阪・神戸・京都)を中心に、
国内各地にハワイも!
オリジナルウェディングをプロデュースする
WEDDING DESIGN LAB(ウェディング デザイン ラボ)です
―――
京都は寺院や神社をはじめ様々な日本建築…
神戸は異人館や居留地をはじめとする洋館…
そして大阪には
大正から昭和初期にかけて建設された
レトロ建築が数多く残っています
その名建築の数々はドラマでも取り上げられました
和と洋がおり混ざった
その時代ならではのレトロな建物は
多くの建築ファンを虜にしています
今回は、そんな
たくさんの人々に愛されてきた場所で行う結婚式をご紹介!
綿業会館
「名建築で昼食を 大阪編」第一話で登場した
こちらの会館
国の重要文化財に指定されている歴史ある建物です
約90年前、
東洋紡の岡恒夫さんの遺言と遺産と
“日本の綿業界をもっと発展させたい”
その想いからたくさんの寄付が集まり、建てられたこの場所
その寄付で集まった金額は
現在の価値に換算すると
75億と言われており
「豪華絢爛」その言葉がぴったり
螺旋階段に
レトロな雰囲気たっぷりな赤じゅうたんの階段
贅沢に使われた大理石に
世界中の建築様式を用い
それぞれ違った顔を見せるお部屋たち
どこを切り取っても絵になる
素敵な空間が広がっています
芝川ビル
こちらも90年の歴史がある建物
地下1階から3階まで
様々なお店が入っており
空間とおいしいご飯と
楽しい時間を過ごせる場所
ウェディングで使用するのは4階(屋上)
ちょっと急だけど
趣ある階段を昇った先にある異空間
高層ビルに囲まれた場所での違和感と
その調和を楽しんで
中央公会堂
国の重要文化財に指定されている歴史ある建物
コンサートや展示会
パーティー会場として使用することができ
たくさんの人が集う場所として
長く愛されている場所
延べ18万4千人の職人と
5年の歳月を経て完成した
現代に引き継がれている芸術空間
重要文化財に指定されたのは
このお部屋があったから
と言われているほど
壁と天井の絵画とステンドクラスが美しい
「特別室」
大切な人に囲まれて行う
結婚の誓いをより特別な瞬間に
パーティー会場として使用するお部屋はふたつ
天井高は9メートル
開放感のある「中集会室」
こじんまりとしていながらも
空間の素晴らしさは他の部屋にも負けない「小集会室」
映画の世界に飛び込んだようなそんなひとときを
船場ビルディング
大正14年に竣工
焼く100年の歴史ある建物
有形文化財に指定されており
大正レトロな雰囲気は
竣工当時からほとんど変わっていないんだそう
この素敵な場所では前撮りがオススメ
鮮やかな緑と
アンティークの掛け合わせが他にはない空間に
\番外編/ウェディングデザインラボ的名建築
大阪倶楽部
淀屋橋・オフィスビルの中に佇むこの建物
「大阪の近代名建築」の1つと言われ
国の有形文化財の指定を受けています
名だたる有名人が名を連ねる男性限定の社交倶楽部
一歩足を踏み入れると
そこにはシンプルな中にも
こだわりがたくさん詰まった空間が広がっています
光の入り方によって色を変えるステンドグラス
趣向が凝らされた階段は思わずみとれるほど
ご結婚式の日には
4階建ての建物が貸切という何とも贅沢な使い方を
どの部屋で何を行うか
おふたり次第で見え方が変わってくるのも
大阪倶楽部の面白いところ
中之島図書館
先ほどご紹介した中央公会堂の隣にある
「中之島図書館」
1904年に住友家からの寄付によって建てられ
現在は重要文化財に指定されている名建築です
ギリシャ神殿のような造りの玄関
日本にいながらも異国情緒あふれる空間でのお写真を
名建築で叶う結婚式、いかがでしょうか?
長い歴史を歩んできた分、たくさんの人々から愛されてきた建物たち
そんな場所で祝福を浴びながら過ごす一日は
きっとおふたりにとってもかけがえのない日になるはず
【HPからのご予約】→こちらより
【お電話でのご予約】→大阪:06-6341-4466 東京:080-3012-4188