センスが良くてクリエイティブなふたりとは、「結婚式を1から共に創り上げるパートナーを」との思いで探してくださり、巡り会えたことがこのSTORYの始まりでした
共に1つ1つ丁寧に考え抜いたこの1日、語り尽くせない程のこだわりと思いをご紹介します
この場所「綿業会館」を選んだきっかけは新婦様のテキスタイルデザイナーというお仕事から
繊維業界の社交場として歴史を刻んできたこの場所で結婚式を、そんな想いからでした
ふたりがね、本当にかっこよくてカメラマンの雷太さんも「緊張するわ。。。」というほど(笑)
撮影を横から見ていても、カメラをスッと見据えるふたりに、私も心臓がドキドキするんです!
(紹介したいお写真は果てしなくあって、載せきれないのが残念〜!)
ふたりの出会いはずっと遡って高校生の時
もう何年になるだろう?
受験、就職、社会人としての苦悩、そしてそれを共に乗り越える喜び
ふたりは全てを分かち合い、長い年月を歩んできました
ファーストミート前に新婦様から贈られたお手紙
分かち合ってきた思い出が多い分、溢れる愛情もいっぱい
涙涙のファーストミートからの始まりでした
表現したい世界観にとにかくこだわったふたりの結婚式
鮮やかだけど重厚で、レトロに遊び心とスパイスを
ふたりの好きなファッションデザイナーや映画監督の世界観にもインスピレーションを受けながら…
プランナーとフローリストで、何時間も頭を突き合わせて考え、刺激とワクワクで心躍る中1から描いた空間
今思い返しても、ふたりの想像以上のものを出したい!という緊張感と、自分が試されているようなプランナー魂に火のつく感じ(笑)
構想を練る時間もたまらなく刺激的な時間でした*
そしてご両親からとびっきりの愛情を受けて育ってきたふたりだから、とても楽しみにしていた家族だけの時間“ファミリーミート”
この瞬間のご家族のとびっきり嬉しそうな表情が忘れられません
大切にしたテーマのひとつが「経と緯」
繊維業界ではタテ糸を経糸、ヨコ糸を緯糸と呼びます
ふたりとの打ち合わせで色々と考える中で読んだ言葉で、
“縦の経糸は持って生まれたもの=運命であり
横の緯糸は自分で変えていくもの=生き方である”
という内容があり、それを合わせた織物はまるで人生のようだととても感銘を受けたのを覚えています
これまでたくさんの人に支えられ、そして自分も周りの人の支えにもなって生きていた
その全員が一同に会してくれるのが結婚式で集大成でもあるよね…というお話から、結婚式で織物のタペストリーを全員で創ろう!というお話に
このアイデアもおふたり、私のどちらからともなく、お互い同時に同じように思っていて、これだ!となったのを覚えています
親族の皆様に張っていただいた経糸
持って生まれたもの…という意味にもぴったりですね
挙式で完成ではなく、あくまで挙式では「始まりのセレモニー」
この1日を通して全員で織物を完成させていただきます
挙式では経糸のラストの1本をふたりから
そしてパーティーを通して職場・友人の皆さん全員にもご参加いただき、経糸・緯糸合わせて80本以上
結びには新郎から赤い緯糸を通して完成
完成したタペストリーの上に描かれた言葉は
「LOVE is doing small things with great LOVE」
マザーテレサの格言で、「愛とは、大きな愛情をもって小さなことをすること」
結婚にも、家族にも、仲間にも…通じるメッセージに感じますね
ドレスやファッションにもとってもこだわったふたり
側でふたりの完成したスタイリングを見ているだけでも可愛くて、モードでかっこよくてときめきます*
ここまでかっこいい姿をたくさんご紹介していますが、無邪気で笑顔が素敵で、とびっきり可愛いふたり♡
プランナーとして、ここまで準備をやり切った〜!と達成感いっぱいの私は、もう始まると第二の母のような気持ちで、ただただ可愛い!と浸っていたり、用意したさまざまな仕掛けに喜んでくださる皆さんの様子を拝見しながら、ニヤけていたり(笑)
(ちゃんと働いてもいます!笑)
皆も心から楽しんでくださって、家族もこれまで以上に両家が仲良くなって、そして思い描いた以上の時間が目の前にあって…
ふたりはこれ以上ない幸せに浸って迎えたフィナーレでした*
式後ふたりからいただいたメッセージの中に、スタッフへ向けてとてもありがたい言葉がありました
「自分たちで沢山DIYした!全部作ったぞ!くらいに思っていましたが、当日出来上がった装花、ヘアメイク、料理、デザート、音響など全てプロに支えられて私たちの思い描く光景を叶えていただいたんだと実感しました。
そこに家族や友人など大切な人たちが加わって、本当にこんなに幸せなことないと今も思い出すだけで胸がジーンとします。
結婚式だけでなく、人生そのものが周りの人や家族に支えられていることや相手を思いやる気持ちを改めて心に刻む1日となりました。」
このメッセージとも、経糸・緯糸の意味、記された英文のメッセージ、全てがリンクしていますね*
私たちスタッフにも最大のリスペクトを贈ってくださったふたりに、スタッフも全力以上のものでお返ししたいと思う
相思相愛の最高の結婚式創りではないでしょうか?
結びにとびっきり可愛すぎて大好きな2枚を残しておきたいと思います*
(ここでも好きすぎて1枚には絞れないという 笑)
パートナーとして選んでくれてありがとうございます
これからもずーっとずっと、おしあわせに♡
Produced by Hiromi Hyogo