ふたりと初めてお会いしたのは冬のこと。
「大好きなおばあちゃんにも来てほしいから結婚式を自分たちの地元から近いところでしたい」
その想いを形にした1日。

ふたりが結婚式の場所に選んだのは、
安藤忠雄の隠れた名作といわれる場所でした。

当日はすべてを貸しきりで。
普段結婚式をしない場所だからこそ、のびのびと自由にさせてもらえました。

お衣装姿はみんなに内緒。
ドキドキのファーストミートの瞬間です。

あふれ出る涙。
なんで~!って笑いながらも一緒に溢れる涙。
この瞬間って本当にいいですよね~。




会場の中の装飾はメインの装飾はまるで浮いているように。
うっすらピンクのふわふわと、グリーンが外の雰囲気とも相まってめっちゃお似合いでした◎






ゲストともご両親とも初めて見てもらう瞬間は大切にしたい。
という思いで、みんなそれぞれの到着時刻をご案内。
まずは、新郎家の皆様、そして新婦家の皆様へ。
ファミリーミートをおこないました。
普段は恥ずかしくて話せない言葉もこの瞬間だけはちゃんと言葉にして。




ゲストの皆様も続々とご到着。
皆様京都駅からバスツアーでのご参加です◎


この日の天候はぎりぎり曇り。。
本当は芝生広場の上で行う挙式の予定を変更して、屋根のある場所で。




結婚証明書は両家で一緒に作った世界で一つしかないもの。
アートボードはご新郎家。
結婚証明書の紙本体は、ご新婦家の皆様で紙すきから行って一枚仕上げました。

そして、なんとこのアーチも新婦お父様の手作り。
なんでも作れちゃう自慢のお父さん、本当に素敵。

皆様がパーティー会場に移動するころ…
会場にも太陽の光がふりそそぎました。

ゲストの席札も手作り。
こちらの紙も一から作り上げました。


会場のサイドにはアートボード。
小さいころの思い出写真展です。





ケータリングのお料理はマホロバさんに出張で来てもらいました◎
どんな場所でも安定の美味しさを届けてくださるマホロバさん…
皆さんとっても楽しそうでした*



急遽おこれなくなってししまったお友達とは、Zoomをつないでスピーチを。
思わず新婦様の目からも思いが溢れます。

お色直しはヘアとドレスのパーツチェンジをして*
ブーケもオレンジ色を足して雰囲気変えてのお色直しを。


続けておこなった、ウェディングケーキはマホロバさんにまったくお任せでお願いして作ってもらいました!
ふたりの雰囲気にもあっていてとっても可愛い…



今回のこだわりのポイントのひとつの引出物ビュッフェ。
ふたりが好きなもの、美味しそうなものをゲストの皆様に選んでもらいました。
ふたりが店頭?に立つように、商品の説明をしたりゲストの皆様とお話をする時間に。
引出物ビュッフェを待つ間はデザートビュッフェも一緒にお楽しみ。









いよいよパーティーも結び…
と、思って席につくと…

こっそりご新郎様から相談を受けていた、ご新婦様へのサプライズ。
私、知っているからこそ一緒に緊張。(笑)
サイプライズは大成功でしたね◎




楽しい時間もあっという間。
初めてやる場所でもこうして任せていただけたこと、一緒に楽しんでいただけたこととっても嬉しかったです!
いつも明るくてほんとーに優しいおふたり。

いつまでもいつまでも
おふたりらしさが溢れる幸せが続きますように。
また会えるのを楽しみにしております~!

Produced by ASAMI TORII